東條 はる

ウェブ制作

GW中ビビッと来たWebデザイン15選 〜徘徊中の出会い〜

ゴールデンウィーク中に個人的にいろいろ調べてて、後からまた見たいなと思った作品を15選してみました。デザインに偏りがあるかもしれません。。。 海外サイトに関してはテンプレート販売サイトのサンプルもあります。
ウェブ制作

レスポンシブデザイン対応の画像リンク拡大プラグイン WordPress用

WordPress用プラグインで記事内画像リンクで拡大するアクションのよく見ますよね。今回紹介するResponsive Lightboxはレスポンシブ対応という事でメモとして紹介します。
ウェブ制作

Google Analytics 自分をカウントさせない方法のメモ

Google Analytics で アクセスを解析するのたのしいですよね。ボクはその気持ちわかりませんが。だって、ヒトがこないから。
ウェブ制作

iphone の safari で submitボタン のCSSがおかしい時の対処

質の悪い記事で申し訳ない。どうしてもこれはメモしておきたいので対処法メモとして記載しておきます。
ウェブ制作

ボケ撮り 構図の手法が詰まったためになる動画

Webデザインの勉強をしてて、HTML5のvideoタグ登場で映像技術もWeb屋としてはとても重要なスキルになると思います。
ウェブ制作

Youtubeでアプリ開発の勉強がいい起爆になる!

現在進行形なのですが、アプリ開発の勉強をしてます。 メインは、アプリ開発の書籍で勉強をしてます。 (読み終わったらレビューもしてみたいです。)
ウェブ制作

WordPress固定ページIDの調べ方

WordPressのテーマ作成をしていると、固定ページIDをもとに処理をしたりすると思います。そもそも、固定ページIDとはWordPressで固定ページを作成していくと自動で振り分けられる固有の番号です。なので、固定ページそれぞれに独自の...
ウェブ制作

[contactfrom7]好きな場所で固定ページごとフォームを読み込む方法

ContactForm7は、簡単にお問い合わせフォームを作成できるプラグインですが、高度なカスタマイズをするとなると使い勝手が悪いのもです。
ウェブ制作

Google+のプロフィールとカバーのサイズは?調べて見ました。

今回は、Google+のプロフィールやGoogle+ページに使うプロフィール画像とカバー画像のサイズについて調べて見ました。
ウェブ制作

FacebookのようにGoogle+で「ページ作成」をする方法

私は仕事などでソーシャルメディアを使う場合、TwitterもしくはFacebookを中心に案件が回ってくることが多かったためGoogle+の利用方法についてはあまりなかったので、簿記録として数回に分けて紹介していきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました